Music has been living with humans for thousands of years. As you can see in the cave paintings from prehistoric time, humans danced with music to express their thoughts, feelings, and more. I consider music as a ways of knowing and way to exchange knowledge. Exchange here means more complicated than just one-way exchanges that today’s consumerism prefers. This exchange I indicate here offers, I trust, a deeper sense in human lives.
My partner gave me a Ukulele last October on my birthday. It became one of the best gifts ever. I had never played a string instrument before, and yet Ukulele invites me to play. Singing while playing an instrument needs practice for sure. However, the repetition for seeking new possibilities in myself gives me positive energy. By playing music I like, I feel my old wounds that I forgot about. The music I used to listen to as a child returns to my head. The song that my grandma used to sing recovers my soul. I totally forgot how important music can be to sustain my life.
I found a woman who sings on one of the social media apps. She sings so simply without trying hard to control others’ feelings. I can tell that she loves music and that’s all she wants is to share with her listeners. The soft voice flowing from the speakers invites me to smile. Sometimes I notice myself not smiling at all on day when things get too busy. I take a deep breath. In front of my eyes, my mug sits on the dining table as if it speaks to me. My eyes read the line on the cup: “Smile is the prettiest thing that you can wear”. Every morning when I have my first tea, the cup reminds me to smile. Yet, I do not need a reminder with music. As soon as I hear music I love, or I sing to myself, singing or playing, smile appears on my face. Music definitely does something to my heart, body, and mind. The melody I love heals my soul and tells me to let things go. While I listen to music, I also listen to its powerful message. With music, something in my body spiritually grow into my new possible way to know self, life, and others. Life becomes more beautiful and meaningful with the power of art.
去年の10月、誕生日プレゼントにパートナーからウクレレをもらった。これまで、打楽器や木管楽器は試したものの、弦楽器は音楽の授業でギターを試した後は、そんなに興味を持ったことがなかった。それが、ある人が楽しそうにウクレレを弾いているのを聴いていたら、自分もできるのではないか?と思った。
実は、これが初めてのウクレレとの出会いではなかった。知り合いの家にウクレレがあり、時々触ってみたりしていた。コード表を見て、弾いてみたが、なんだか難しく、やっぱり手の小さい私には無理だな、と諦めていた。と、いうか、できないと決めつけていた。それが、自分もやってみたい!と思う気持ちが私のウクレレへの愛情をどんどん膨らませていった。
今では、何曲か弾けるようになったし、友人たちとウクレレを一緒に弾くといった楽しい時間を過ごして気分転換をしている。
音楽は、この人類が始まった頃からあった長い歴史がある。洞窟に人が住んでいた原始時代から壁画に描かれている絵からもわかるとおり、人は音楽と共に暮らしてきたことが伺える。音楽は自然い人の体を動かし、そして笑顔にさせてくれるのではないかと思う。毎朝、紅茶を飲むが、そのティーカップに、「笑顔はあなたが身につける最高のもの」と書いてある。それをみると、あぁ、笑顔を忘れていた、と思い出させてくれる。でも、音楽をたしなんでいる時は違う。自然に顔の筋肉が緩むと同時に心の緊張もほぐれるのではないかと感じる。
音楽は、まるで言葉のように私達の気持ちや思考を伝える大切なきっかけではないかと思う。先日、ある音声アプリでトルコ人の方とウクレレを使って歌を歌った。お互い英語は第2外国語。でも、歌を通して会話が弾んだ。トルコ語の歌詞はわからないが、自然にそのメロディーが心に染み込み、なぜが嬉しい気持ちになった。「では、今日はここで」とその楽しい時間が終わるとき、そのトルコ人は言った。「また、きてね。一緒にウクレレを弾こうよ」と。私の日本語で歌った80年代の日本の歌謡曲を聴いて本当に素敵な音楽をありがとう、と、何度も繰り返し言ってくれた。相手の顔は見えなかったが、なぜが笑顔で話してくれていることがわかった。
音楽は、国境を越える素敵なもの。そして、私達人の心をポジティブに動かす素敵なものだ、と再認識した。