True Self 真の自分

(日本語は英語の下にありますよ)

Who are you?
Who am I? 

Have you ever thought of your true answer to these questions? 
I have. 
I always do.
…and never stop. 

The world changes like the weather in the mountains. How can I find one true answer? I choose not to come to one conclusion for avoiding the non-movable life. My life should continue to proliferate in the way that the beautiful Japanese cherry blossoms bloom in the spring time. 

Speaking of cherry blossoms, they seem to shine only during the blooming time. Where I twice lived, Vancouver BC, Canada, hundreds of Sakura trees bloom in the early spring.  When the still-chilled breeze touches my cheek, I walk around the town to enjoy the spectacular moment. And yet, this is not the only time they constantly grow and change their being by standing in the sun or rain while living with other entities. As the true self of cherry trees, I often take for granted of many faces that show or don’t show. Whether the truth appears or not, the true self resides in each tree. 

How about me? Who am I? And how do I describe what my true self means? 

Instead of finding “it”, I always would like to search for the true self as I travel through my life. During the journey, I consider my life as the weather in the mountains. In one day, the motion could change a few times a day. During this change, because of the different conditions, I notice things in myself. Because I experience sadness, I notice the happiness. I truly need both positive and negative experiences. Perhaps I might just sit in-between those two emotions to discover something new, emotions that I have never felt before. I am just about to leave the large city where I have lived for 14 years this time. Leaving the familiar city makes me feel melancholic, yet at the same time, looking forward to the new life that I have never experienced before excites me. Living with both these incredible feelings, I see my temporal true self.

I love those different coloured stones in the river in Squamish, BC as you see in the photo I took. When they are in water, they show the different colours, however, when they are dried up on the river bank, the colour difference disappears. Once I move to this new exciting not-yet-lived place, this place also will become my usual place to be. I may forget the excitement that I currently carry in my heart so quickly. The my true self will grow, change, and something new will proliferate from the new experience. And…one day, I bloom again. 

自分のことをどれだけわかっているのだろう?

私たちは、周りの人々や環境に影響されて自分という人間になっている。一人では生きられないのはわかるんだけど、外からの影響が大きすぎるとどうなるのか、という疑問がある。

本当になりたい自分になっているかどうかもわからないくらい、他からの影響が強い場合もある。本当の自分に成り切っているの?と、時々思う。人間たちは、いつの間にか操られて生きていることになっている場合があるかもしれない。しかも、気がつかないうちに。

例えば、男女が恋人同士として付き合う。でも、いつの間にか、相手を失いたくないからと相手の色に染められすぎになっていることにも気がつかず、自分らしさを壊して行く。好きな食べ物も、見たい映画も、着る服の趣味まで、相手の好みに合わせていったりね。

それって、本当に自分の人生を生きているのだろうか?って思う。真の自分を愛してくれる人と一緒にいるのが真の人生の生き方なのではないの?失うのが怖いからといって、自分を見失う。これは、好きな人を失うより怖いことのような気がするよ。まずは、自分が大好きで、その大好きな真の自分を見てくれる人と一緒にいる、という選択肢もある。

真の自分は、本当はもう自分の中にあるのかもしれない。ただ、見えていないだけで、本当はも与えられている。それを探して行くのが生きて行く上での目的なのかもしれない。その、完璧とまではいかないが、文句の言いようのないなんとも言えない満足感のある自分。それが、もしかしたら真の自分なのでは?って思ったりもする。素敵な自分の理想像は、自分が決めるべきではないかと思う。

その真の自分を見つけるため、人生という旅をしているわけだが、それをボーッと何も考えず、行動せず、ただ周りの噂や流行に押されて生きているだけでは、真の自分が心の奥底に眠っているだけに終わるのでは。そうして、終えて行く人生ほどもったいないものはないなぁ、と思う。昨日より、今日、今日より明日、少しでも、その真の自分に近づける何か行動をし、変化していくことで、私たちは何か「真」という素晴らしいもの手にするのではないか、と思ってやまない。

まずは、自分を知ること。
そして、自分の心は何を求めているかを見出すこと。
発見。
知ることは、強いられ与えられることでも、与えてもらうことでもない。
自分の体、思考、心、そして言葉を使って前にただ進むことなのかもしれない。

水の中にある石はそれぞれの真の色を出す。その反面、川岸にある湧いた石は、他の石との色の区別がつきにくくなる傾向がある。潤いを得た私たちの心、体、そして思考は、その輝きたる水のように流れる時間がもたらす変化とともに、さらなる美しさを増すため真の自分の色を探すのかもしれない。