What makes you happy? 何が幸せの基準?

日本語は英語の後にありますよ

“Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.”
― John Lennon

『歳を重ねるということは、年月の数より友情を重ねて。人生を減るとは、涙より笑顔を回数を数えて』
ージョン・レノン (訳:カリコリコ )

What makes you happy?

I used to think that money makes everything go well. Money still makes people happy – no doubt about it. Without money, we cannot live – for now. However, there are things that money can’t buy. I  begin to think that there are more important things than what money does. 

Money just keeps us our life going – not more or less. So, I still seek for a way to make money to get going. Now that I look back, I was not necessarily happy when I was making the most money. In fact, I was exhausted, I had bitter experiences at work, I ate fast, and I slept poorly. I bought a lot and produced more garbage. For what did I make money? For whom was I working? I could not say this when I had that job that gave me money-freedom, but now I wonder did I truly love what I did? I made myself believe that I did, perhaps. If I truly loved what I did, I would not have had so many negative memories now.

I was lost.

What I do now is what I want to do. To do that, I rely on my partner for living a little bit. I used to think relying on someone should not happen, nonetheless, he is also happy for what he does. He is happy that he can take care of me momentarily. Who knows what comes next? I am lucky in a way that I don’t have to rush into something that I don’t even want to do. In return, we keep our life simple.

What makes me or us happy is to have the quality time and space. We might not be able to go on a big trip to Europe or buy all these fancy things….but hey! such stuff doesn’t really make me happy. I realized that owning stuff might satisfy my greed for a while, but that kind of happiness won’t last long. When the soft spring wind touches my cheek, when I see the gorgeous mountains covered with snow, when I hear woodpecker pecking trees right in front of my eyes, such quality of life makes me happy. The experience being in a moment makes me content. When I hear the sound of silent forest, that makes me feel delighted. When I can breath in the fresh and crisp mountain air in the early morning, I know my soul revitalizes its life. 

Life is good right now for me. 

何があなたを幸せにしてくれますか?

以前の私なら、心の底で、『お金!』と叫んでいたかもしれない。お金さえあれば、なんでもできるし人生をある程度コントロールできる、と思っていたかもしれない。そうは言っても、お金がなければ生活はできないし、お金をもらって嫌な人はいない。みんな、お金はそれなりに好きではないかと思う。ただ、この世の中にはお金で買えない大切なものもあることは事実だし、そのお金でできないことで本当は心が満たされているのではないかと思う。

お金というのは、生活を続けるためのただの道具みたいなもので、それ以上でも以下でもないのではないだろうか。だから、お金よりも大切なものがあるといいながら、お金を稼ぐ方法を探し続けているのは事実。お金を稼いで生活するという点で、今、思い返してみると、過去で一番お金を稼いでいた時のことを考えると、お金は結構あったけど、それですごく幸せだったか、というとそうでもなかった気もする。お金の心配はなかったし、お店でそんなに値段を気にして買うこともなかった。高いか安いかもあ程度はわかっていたとは思うが、そこまで気にする事もなかった。実際、いつもすごく疲れていたし、職場の人間関係などあまりいい感じではなかったし、いつも早食いしていたし、質の良い睡眠も取れていなかった。お金があるので、休みがあればこれがいる、あれがいると、買い物ばかりした。その結果、ゴミを増やしていった。なんのために働いたのか、そして、誰のために働いたのか。お金を自由に使える生活をしていたから、もしかしたら、その仕事を好きだと思い込んでいたのかもしれない。今になって思えば、あの仕事、本当に心の底から好きだったか?と考えると、そうでもないかもしれない。

私は迷宮入りしていたのかもしれない。

今は、したい事をしたい時にしている。そうするには、生活のためにパートナーに少しだけ頼っている。以前は、頼るなんてとんでもない!なんて思っていた。でも、彼は、自分のいまの仕事がとても気に入っていて、私が頼っている事もそれなりに気に入っている。頼られて嬉しそうにしているし、それでいいとも言ってくれている。今はそれで全てがバランスしているから、それで良いのではないかと思う。そのうち、また何があるかは本当にわからないことだから。急いで、なんとかして仕事を見つけなければ、と、興味のない事をしなくて良いから幸せだと思う。今あるお金でシンプルな生活をしている、それが、幸せだなぁ、と思う。

What makes you happy?

I used to think that money makes everything go well. Money still makes people happy – no doubt about it. Without money, we cannot live – for now. However, there are things that money can’t buy. I  begin to think that there are more important things than what money does. 

Money just keeps us our life going – not more or less. So, I still seek for a way to make money to get going. Now that I look back, I was not necessarily happy when I was making the most money. In fact, I was exhausted, I had bitter experiences at work, I ate fast, and I slept poorly. I bought a lot and produced more garbage. For what did I make money? For whom was I working? I could not say this when I had that job that gave me money-freedom, but now I wonder did I truly love what I did? I made myself believe that I did, perhaps. If I truly loved what I did, I would not have had so many negative memories now.

I was lost.

What I do now is what I want to do. To do that, I rely on my partner for living a little bit. I used to think relying on someone should not happen, nonetheless, he is also happy for what he does. He is happy that he can take care of me momentarily. Who knows what comes next? I am lucky in a way that I don’t have to rush into something that I don’t even want to do. In return, we keep our life simple.

What makes me or us happy is to have the quality time and space. We might not be able to go on a big trip to Europe or buy all these fancy things….but hey! such stuff doesn’t really make me happy. I realized that owning stuff might satisfy my greed for a while, but that kind of happiness won’t last long. When the soft spring wind touches my cheek, when I see the gorgeous mountains covered with snow, when I hear woodpecker pecking trees right in front of my eyes, such quality of life makes me happy. The experience being in a moment makes me content. When I hear the sound of silent forest, that makes me feel delighted. When I can breath in the fresh and crisp mountain air in the early morning, I know my soul revitalizes its life. 

Life is good right now for me. 

何があなたを幸せにしてくれますか?

以前の私なら、心の底で、『お金!』と叫んでいたかもしれない。お金さえあれば、なんでもできるし人生をある程度コントロールできる、と思っていたかもしれない。そうは言っても、お金がなければ生活はできないし、お金をもらって嫌な人はいない。みんな、お金はそれなりに好きではないかと思う。ただ、この世の中にはお金で買えない大切なものもあることは事実だし、そのお金でできないことで本当は心が満たされているのではないかと思う。

お金というのは、生活を続けるためのただの道具みたいなもので、それ以上でも以下でもないのではないだろうか。だから、お金よりも大切なものがあるといいながら、お金を稼ぐ方法を探し続けているのは事実。お金を稼いで生活するという点で、今、思い返してみると、過去で一番お金を稼いでいた時、お金は結構あったけど、それですごく幸せだったか、というとそうでもなかった気もする。お金の心配はなかったし、お店でそんなに値段を気にして買うこともなかった。高いか安いかもあ程度はわかっていたとは思うが、細かい事を気にする必要がなかった。実際、いつもすごく疲れていたし、職場の人間関係などあまりいい感じではなかったし、いつも早食いしていたし、質の良い睡眠も取れていなかった。お金があるので、休みがあればこれがいる、あれがいると、買い物ばかりした。その結果、ゴミを増やしていった。なんのために働いたのか、そして、誰のために働いたのか。お金を自由に使える生活をしていたから、もしかしたら、その仕事を好きだと思い込んでいたのかもしれない。今になって思えば、あの仕事、本当に心の底から好きだったか?と考えると、そうでもないな、と思う。

私は迷宮入りしていたんだろう。

今は、したい事をしたい時にしている。そうするには、生活のためにパートナーに少しだけ頼っている。以前は、頼るなんてとんでもない!なんて思っていた。でも、彼は、自分のいまの仕事がとても気に入っていて、私が頼っている事もそれなりに気に入っている。頼られて嬉しそうにしているし、それでいいとも言ってくれている。今はそれで全てがバランスしているから、それで良いのではないかと思う。そのうち、また何があるかは本当にわからないことだから。急いで、なんとかして仕事を見つけなければ、と、興味のない事をしなくて良いから幸せだと思う。今あるお金でシンプルな生活をしている、それが、幸せだなぁ、と思う。

私を幸せにしているもの、それは、質の高い時間を過ごす事、そして、その時間を使える空間を持つ事。お金をたくさん使ってヨーロッパ旅行へ行ったり、高級品を買ったりはできないかもしれない。でも、以前、そんなものをたくさん買って満足していた気分になっていたけど、本当にそれが私を幸せにしていたか?と考えると、そうでもない。あの、買ったものは引っ越しするたびに持ちきれなく、結局ゴミ箱へ消えていったのだから。あの時期はただ、物質の世界で欲を満たしていただけなのかもしれないと最近思うようになった。そんな、満足は長続きしないし、心が満たされるわけではない。いつも、何か愛されたいとか、他人の不幸を見て、自分の方がマシだと思ってしまうのがオチではないかと思う。

最近、幸せだなぁ、と思う瞬間が多々ある。それは、柔らかい春の風が私の頬をすり抜けた時や、これまでにみた事もない雪に覆われた山々の美しさに触れた時や、キツツキが木をつついている音をテラスでくつろぎながら聞けることなど、そんな質の高い時間を過ごせることに真の幸せを感じることができる。ありがたい。そんな、一瞬を過ごせることが嬉しいし、静かな森の音を聞ける事も素晴らしいと思うし、朝の散歩でこれが新鮮という香りか!と、息を思う存分吸えることが、本当に幸せだ。こんな瞬間の緩やかな流れが、私の魂にさらなる命のつながりを感じさせてくれるのだなぁ、と思ってやまない。

私を幸せにしてくれるのは、そんな、なんでもない毎日を値段がつけがたい生活として贅沢に過ごせることだ。